公共施設– category –
-
2026年3月福岡市北天神の須崎公園の再整備事業が終了し供用開始予定
2026年3月福岡市北天神の須崎公園の再整備事業が終了し供用開始予定 1959年開業の福岡市民会館を含む須崎公園エリアが「福岡市拠点文化施設整備及び須崎公園再整備事業」として再整備工事が進行中 2024年3月福岡市北天神の須崎公園側を再整備し「福岡市拠... -
2026年3月横浜みなとみらい21地区に水族館と高級ブランドホテルを含む商業施設が竣工予定
2026年3月横浜みなとみらい21地区に水族館と高級ブランドホテルを含む商業施設が竣工予定 場所:みなとみらい21中央地区62街区 住所:横浜市西区みなとみらい6-3-2(オーケーみなとみらいやホテルビスタプレミオ横浜の裏の帷子川沿い) スケジュール:2022... -
2026年8月徳島市に「徳島文化芸術ホール(仮称)」の大ホールが開館予定
2026年8月徳島市に「徳島文化芸術ホール(仮称)」の大ホールが開館予定 規模:1800~2000席 300~500席の小ホールは2027年3月開館の予定 設計:石上純也氏(2010年にベネチア・ビエンナーレ国際建築展で金獅子賞を受賞) 【ドローン編】徳島文化芸術ホール... -
2026年UAEアブダビにグッゲンハイム・アブダビ美術館が開館予定
2026年UAEアブダビにグッゲンハイム・アブダビ美術館(Guggenheim Abu Dhabi)が開館予定 ・アブダビはアラブ首長国連邦(UAE)を構成する7つの首長国の一つ ・設計は世界的建築家フランク・ゲーリー(Frank Gehry) ・ニューヨークグッゲンハイム美術館の... -
2026年春JR関内駅前に「OMO7横浜 by 星野リゾート(仮称)」が開業予定
2026年春JR関内駅前に「横浜市旧市庁舎街区活用事業」として「OMO7横浜 by 星野リゾート(仮称)」が開業予定 ・JR関内駅前の8階建ての横浜市旧市庁舎行政棟(1959年竣工)を保存活用 ・横浜スタジアムや横浜公園方面と隣接 ・同公園とはデッキでつながる ・... -
2026年春ごろJR福井駅近くにアリーナ施設が開館予定
2026年春ごろJR福井駅近く東公園内にアリーナ施設が開館予定 収容規模:5000席程度 設備:5Gを活用したデジタル設備を導入 想定活用方法:一般の地域利用、バスケットボールなどのプロスポーツやコンサートなどの会場としての利用も想定 着工予定:2024年... -
2026年パリにジャコメッティ美術館が開館予定
2026年にフランス・パリの旧アンヴァリッド駅(Gare des Invalides)の歴史的建造物をリノベーションし20世紀を代表する彫刻家・画家のアルベルト・ジャコメッティ(Alberto Giacometti)の「ジャコメッティ美術館」と学校「the Giacometti Museum and Sch... -
2024年3月福岡市北天神の須崎公園に「福岡市拠点文化施設」が供用開始予定
2024年3月福岡市北天神の須崎公園に「福岡市拠点文化施設」が供用開始予定 1959年開業の福岡市民会館を含む須崎公園エリアが「福岡市拠点文化施設整備及び須崎公園再整備事業」として再整備工事が進行中 第1期で現須崎公園側を再整備し「福岡市拠点文化施... -
2022年3月19日群馬・新潟県境の国道17号三国峠「新三国トンネル」が開通予定
群馬・新潟県境の国道17号三国峠「新三国トンネル」が2022年3月19日に開通予定 ・トンネル長は約1.2km ・新トンネル整備の理由 現在の三国トンネルが狭く大型車のすれ違いが困難 老朽化が著しい(開通1959年(昭和34年)6月) 国土交通省 関東地方整備局 ... -
長崎スタジアムシティプロジェクト 2024年 長崎市に複合施設として完成開業予定
長崎市の三菱重工長崎造船所幸町工場跡地にV・ファーレン長崎のサッカー専用スタジアム、大型アリーナ、商業施設、ホテル、マンション、オフィス、駐車場からなる複合施設「長崎スタジアムシティプロジェクト」が2024年に完成開業予定 ・JR長崎駅・浦上駅...